昨日は、ツアーで三原山の西展望所まで往復してきました。
「看板の日付と誕生日が同じだ!」とおっしゃるお客さま。
この日も、熱中症対策でタオルをお貸しして歩きました。
3日前の写真ですが、私が帽子の下に挟んでいるタオルは、濡れていると涼しくて良いのですが、すぐ乾くのが難点。
頻回に水に濡らす必要がありますが、少しの水も無駄にしたくない炎天下ツアー。
すると、この日のお客様が、ビニール袋に水を入れてタオルを濡らす方法を編み出してくれました。
ナイスアイデア!!
お客様は、ふんわりと甘い香りが漂ってきた時に、
私たちの頭上に咲いているハチジョウイボタの花や、たっぷり元気な実がついたサルトリイバラを見つけて教えてくれました。
見上げ癖(?)がついたので、ガクアジサイも下から鑑賞(笑)
三原山のガクアジサイは、今が旬な感じで、道の両脇に華やかに咲いてくれているので、ついつい撮影。飾り花が淡い紫色のものから
ピンク色。
縁にギザギザがあるものまで、個性の違う花を楽しませてくれました。
「火口が見たい」が、お客様の一番の希望でした。
でも、山には何やら怪しげな雲がウロウロしていたので、心配していたのですが…
「運が良いから大丈夫」とのお客さまの言葉に希望をかけて、火口西展望所へ。
なんとギリギリセーフで火口を見ることができました!
このあと、まっすぐ下山して振り返ったら、三原山は真っ白な雲の中!!
本当に強運の持ち主だったのですね!
お客さまに、いっぱい発見していただきながら、楽しく歩きました!
(かな)