おいしい季節がやってくる!

昨日のツツジに続き、アジサイもすでに開花しております!
街中ではちょっと前からアジサイの花がちらほら見えていたのですが、
今日はアジサイレインボーラインの撮影をしてきました^^

まだ上半分では開花していませんが、ラインの下半分では良いペースで
青紫のテマリのアジサイが咲いています。

実はこの園芸種であるテマリのアジサイってオシベ・メシベがなくて
増えるのには挿し木などしないとならないのですって!

そんなアジサイがこの道には所狭しと植わっている、と考えると、
植えた当時の手間はそれはそれは大変だったのでしょうね。

しかし大島(伊豆諸島)でもともとあるのはガクアジサイ
これらが西洋のアジサイに取って替わろうとする勢いで、この道にも増えています。
まだガクアジサイの開花は見られませんが、そのうちガクアジサイと西洋のアジサイが競うように咲いているのを見る事が出来ますよ^^

次は先週もお伝えしましたスダジイの続きの様子を。

じゃじゃ~ん!
これぞカリフラワーの山♪

こちらもっ。

カリフラワー越しに見る海!

そろそろオスの花が咲き始めています。


アップにするとこんな感じ。

メスはすでに軸だけになってますね、
この軸にドングリがつくのは来年です。

スダジイが近くで撮影出来たので満足して帰ろうと思ったら、その横で
ナギイチゴもたくさんの実を付けていました。

まだ熟していませんが、これもまたお散歩の時のおやつにしてつまんでみようと思います^^


最後に大島を代表する、オオシマザクラのサクランボです♪

赤に混じって、もうすでに真っ黒く熟している実がありますね!
これは街中の老木。昔から島の子ども達におやつを提供してきた桜さんです。

そろそろ美味しいお散歩の季節がやってきます!!

(友)