裏砂漠でめいっぱい

昨日は、お昼を挟んで午前は三原山、午後は裏砂漠のツアーに行ってきました。

3組のお客様のほとんどが、1986年三原山噴火の年に生まれた方達で、三原山が歓迎してくれたのか・・・

同い年の溶岩の中から「大歓迎」のハートが見つかりました!(笑)

火口もしっかり見えたし・・・


表砂漠でゆったりした後、ジャンプ!(写真は広角レンズをつけていたお客様から送ってもらったもの)

というように、みんなで楽しく歩きました。

そして2組のお客様は、午後の裏砂漠ツアーにも参加。
「ここに一番来たかった」のだそうです。

まず最初に、過去の噴火でできた広大な景色を堪能し・・・


次に皆で急斜面を下って、過去の噴火でできた巨大な穴〔カルデラ)へ。


先に走って行ったAさん。


あっという間に点のように小さくなり、その後・・・

ハチジョウイタドリの小山を障害物に見立て、飛び始めました!

続いて、もう1名!

飛んでますね~。
裏砂漠が障害物競走に使えるなんて、今まで考えたこと、ありませんでした(笑)

次に「あの岩に立ってみたい」と男性陣が斜面を走りはじめ・・・


岩の横に到達し・・・


1人ずつポーズ!

〔岩の上は危なくて行けなかったようです)

女性陣はカメラマン役で奮闘。


続いて『大島らしい風』を体験!

ビニール袋もタオルも、ほぼ真横にたなびいでました。

動きの早い雲と一緒に写真を撮り・・・


黒い斜面を登って、櫛形山の頂上を目指しました。


そして山頂で風に吹かれ、雲の動きを楽しみながら時を過ごしました。


裏砂漠でめいっぱい遊んだあとの笑顔!

私もいっぱい笑いました。

ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました~。

〔カナ)