嫌っと言うほどの風がこれでもかと吹いて島の船便も変更や運休が有り、そして風が止んでも島の商店にはパンや牛乳が入荷していない状況は島では当たり前。でもね、大島はまだ良い方でもっと南の方の島では それがまだ何日か続いたりするそうです
もう、大丈夫かなと亀が頭をにゅーと出すように 出かけてみる
近くは筆島

満潮なのかな?波は強いのですが こんな感じも多いかな
避難桟橋には車が一台いますが人影は見えない。何しているのでしょうか?
桟橋は今は潮は洗ってはいないが、少し前は桟橋を洗っていたかと思われます


嵐の日には頼もしい光りなのでしょう。ン十年前の台風ではこの岬の裏側で船が座礁したことも有りました
やはり満潮なのでちゃぽちゃぽと水面が道と同じぐらいなので潮があがって来ています

釣れた

釣れたのはフグ 釣り人曰く『フグはいらない!』

海の中は墓のフグともっと小魚 コマセの後を追いまくっています
海中のエサも少なくお腹がすいているのでしょうか
うちの子はどうしているの?
嵐で居なくなってしまった?

居ました❤
こんな子も(生まれたて!昨日か今日か?)蝶の母さん台風が近づいて来ているのを感じて慌てて産んでいたのかも

枝の奥に居たのを捜していたら 臭角出ちゃいました

あの嵐の中を耐え抜いてきた子、秋になり数少なくなった子たちみんな羽化してね。それとも室内観察しようか? う~ん考えよう(しま)