白い花のシーズン

昨日は、2組3名のお客様との火口〜裏砂漠ツアーでした。

歩き始めから、すぐに打ち解けて話の弾む皆さん。

空も快晴です!!

そしてついに、三原山の麓のニオイウツギが開花を始めました!

白い花がうっすらピンクに色づいているのが、何とも可愛いです❤️

お客様も写真を撮って、観察されていました😊

ニオイウツギという名前なれど「全然匂わない!」とのこと(私も香りは薄いと思います)

お客様は、火山観測機器を「どのメーカーが作っているものだろう?」と、何か書いていないか調べに行ったり

足元の岩が、「天空の城ラピュタに出てくるロボットのようだ」と言って、ネットで調べてくれたり

伊豆大島に見える石」で、撮影に協力してくれたり😊

あれこれ楽しく会話&発見しながら、火口一周。

そして、ところどころで、伊豆大島らしい…

ビュ〜という強風‼️(笑)
昨日の風は、強まったり弱まったりを繰り返す不思議な風でした。

葉が風にたなびくサクユリを見て、「ユリも大変そうだなぁ」などと思いながら裏砂漠へ。

普通に立っていられるぐらいの強風で良かったです(笑)。


昨日は「あれ?こんなところに?」と思うような場所に、紡錘状の火山弾が落ちていて、ついつい撮影(笑)

もう1個😊

1回のツアーで2個も出会うとはラッキーでした!←火山弾好き(笑)

ジオロックガーデンで足を止め、景色を眺めた後…

森に入ったら、マユミの花が満開でした!

色は地味だけれど、これだけ集まって咲くと見事ですよね💕

マユミの花と青空と飛行機雲のコラボ💖

そして、ツアーの最後を飾ってくれたのは、満開のオオバエゴノキの花でした。

ご覧ください、このゴージャスさ!

甘い香りに包まれながら、至福の撮影タイム😊

お客様が「iphoneポートレートで花の写真を撮ると良いですよ」と教えてくれたので、さっそくチャレンジ。

ウ〜ン…。ピントが合っていないので、練習が必要みたいです(笑)

米粒サイズのコゴメウツギの花も満開で、しばらく白い花のシーズンを楽しめそうです😊

楽しい時間を共に過ごしてくださった、お客様に感謝!
ありがとうございました!!

(かな)