香港からのお客さま

本日、香港から訪日されている親子のお客さまに大島をご案内させていただきました!
コースはお任せするとのことで、
天気予報と気象庁の山頂&火口のカメラを確認し
火口も見れなさそうだったので、
三原山トレッキングではなく、外周をご案内することにしました。

日本が好きでコロナの規制が緩和し、やっと海外旅行ができるようになって、
真っ先に旅先に選んでくださったのが日本!
香港の人にとって、日本は人気の旅行先とのこと、
うれしい限りです☺️

大島を訪れた理由は、日本で船に乗って島に行ってみたかったから!とのこと。
伊豆大島が活火山であることも、ご存知ありませんでした。



でも玄武岩 Basaltという単語がお客さまから出てくるぐらい、
火山にお詳しくてビックリしました。

波浮港では海辺で港ができた背景や波浮の港のメロディーを聞いていただいてから

見晴らし台へ〜!
キレイな海と港を一望する景色に「オー!」と歓声をあげてくださいました。


大島ならでは&日本ならではと言えば、神社。


二つの神社に、立ち寄りました。


そして、島中のあちらこちらで鮮やかな赤い花が咲き始めているヤブツバキ
「香港には似ている木としてお茶の木があるけど、花は白いから
赤い花は新鮮!」とおっしゃっていました✨


泉津の切り通しでは、「言われなかったら通り過ぎてしまうね...!
けどスゴイね!」と
お父様がなにやらお話しているのですが、実はお父様は日本語も英語もお話にならず、
わたしが英語でご案内するのを息子さんが通訳してくれて、
お父様が身振り手振りで反応してくれているのはわかりました😊


途中、雨もパラパラと降っている時もありましたが、本降りにならず、
大島をご堪能いただけて何よりでした。


10月から訪日外国人の個人旅行が解禁され、海外のお客様が増えてきた日本。
東京から一番近い島として、日本にリピートで来られている旅行者の方にとっては、
特に大島は、ミリョクがあるんだなとあらためて思いました。

香港のお話も聞けて、多くの刺激を受け、有意義な時間を共に創らせていただきました。
ご一緒いただいたお客様どうもありがとうございました。
多謝。

(ユリカ)