
抜けるような青空に、白い雲が浮かんでいました。
台風19号は幸いなことに、強い雨も風も予想よりずっと短時間ですみました。
…が、波はまだ高く、広範囲に海岸を洗い…

人の足跡も全て消し去って、美しい黒い砂浜を再生していました。
波がおさまったら滑らかな黒い砂の上を歩いて、最初の足跡を付けてみたいなぁ…。
青空の下には、赤く熟したマルバアキグミの実が!

表面の白い小さな粒々を取って、3個だけいただきました。

美味しかったです!
空には夕方まで沢山の雲が浮かんでいたので、店に居合わた数人で夕日を見に行きました。

三原山の上の雲がピンクに染まって、なかなか豪華!
そして海の方向は…
おお~!

雲の切れ間から光が…!
伊豆半島の上にも、雲がいっぱいです。

伊豆半島ジオパークの皆さんは、どんな空を見上げているのでしょう?
海からは時々ドド~ン!と大きな音がして、波しぶきが上がるのが見えました。
「波しぶき越しに夕日を撮りたいなぁ」とつぶやいたら、一緒にいたSさんが「柳場さんは既に、それを狙っていますよ。」と教えてくれました。
本当だ!

狙ってます!

…もちろん、私もチャレンジしました。
数分おきに2回ずつ、大きな波しぶきがあがりました。
ドド~ン!
来た~!!

…のは良いけれど、太陽が波に隠れちゃいました。
でも一瞬、波の縁がオレンジ色に縁取られているように感じました。
写真をズームで見てみると…

波が溶岩のしぶきに見えました!
これは?

波がキラキラしてとてもキレイだけれど、ちょっと迫力がありませんでした。
数回のチャンスの中で、一番キレイに写真が撮れたのはこの時です。

太陽が伊豆半島に沈む直前、波越しに夕陽が見えました!
ご覧ください、この美しさ!!

もう、言葉になりません…。
そして、太陽が完全に沈んでからは、波が輝くことはありませんでした。

たった1度の一瞬の輝きを見ることができて、とても嬉しいです。
「地球は本当に美しい。」今日も心から、そう思いました。
お知らせ
鎌倉のカフェレストラン、ソンベカフェで、伊豆大島を応援する物産展を開催してくれるそうです。(ありがとうございます!)
詳細はこちら。http://song-be-cafe.com/info/754127
お近くの方は、ぜひお立ち寄りください。
(カナ)