お客様と相談して三原山には登らずに『幻の湖(仲間内の通称)』を目指すことにしました。
まずは、長靴とレインウェアを身につけて雨対策。

いつものように霧と溶岩の風景を楽しんだ後…

三原山の麓に延びる道を抜けました。

普段あまり歩かない道から見上げる、溶岩の形が新鮮でした。

丸い耳がミッキーマウスにも見えるけれど、顔が違うなぁ…(笑)
そして『幻の湖』に到着。
長靴を脱いで、今日も裸足で水に入りました。

昨日と全然違う風景ですが、これはこれでステキです。
霧と水しかない風景の中に立てる機会って、普通はなかなかないと思います(笑)
湖畔(?)で休憩~。

『牛乳せんべい』が美味しかったです。
ところで今日のお客様は『ハート』が好きで、自宅にはハートの小物がいっぱいあるのだそうです。…で、今日も様々なハートを見つけてくれました。
まずは…ハート型のコケ!

「半分枯れてるけどね」とスルドイ指摘もありました(笑)
ヤマイモの葉。

「ハートがいっぱいある!」とお客様。
午後は1組だけ『樹海』へ。

「森でキノコとハートを見つける!」ことを、目標にしました。
美味しそうなキクラゲや…

倒木についたカワラダケ。

(森へ続く道の両側を飾るかのような風景にも見えました)
そして『ちょっと苦しいハート(笑)』や…

縦長ハート。

ハート?(笑)

と、色々見つかりました。(ほとんどはお客様の発見)
でもどれも「これぞハート!」という形ではないような?…と思っていたら…
お客様が最後に、2つの可愛いハートを発見!!

これ、オオバエゴノキの葉なのですが、どうやってこんな形になったのでしょう?
虫が食べたにしては、とてもキレイなハート形でした。
ハートが好きなお客様のツアーには、ちゃんと最後にハートが用意されていました。
いつもスペシャルな演出を準備してくれる『地球』に感謝!
〔カナ)