緑の風の中

庭にある木の中にレモンに成り損ねた木が有ります
そこには毎年アゲハ蝶が卵を産みに来ます
今年初めての卵を発見(わ~い⤴)


しかし、よく見たら色が異常に濃くてもう卵が傷んでいるかな?(グスン⤵)

後から倍率の高いルーペで見たら卵の殻越しにむにゅむにゅ動いていました(ホ~!!)



今年はこの子がよく居る


新しい葉には早くもゾウムシが葉を食べています


こっちにも


カマキリの卵も有るのだけれどカマキリの子たちには今年まだ会ったことが無い。まだ発生していないのか?
まあ、カマキリがゾウムシは食べないと思うのでいてもいなくても良いかな

カマキリは観察対象のアゲハの幼虫を食べてしまうのは確実なのです。見つけたら食べないように良く言い聞かせているのですが


この葉 いい香りがして空を透かしてみるのが好きです(いい香りと臭いは人それぞれですが)   (しま)