光いっぱい! 元気いっぱい!

昨日は、若いご夫婦と裏砂漠に行ってきました。
若くて元気なので(?)、久しぶりの大ジャンプ❣️

いやぁ、飛びますね〜😊

風はほどほどだし、青空だし


カジイチゴの花も、いっぱい咲いているし


オオシマザクラの実も、赤く色づき

道の上には、木に残してもらえなかった、赤いマッチ棒のような桜の実がいっぱい落ちていて

「この時期ならではだなぁ〜」と思いました。

(桜は残った実を甘くするために、自ら実を落とします)

正午ごろに樹海に入ったら、森の中がとても明るくて感激!

サンサンと降り注ぐ太陽光に、絶賛再生中のイヌツゲ の葉っぱたちが眩しいぐらいでした😊
そして、この倒れた木の根っこを観察しに回り込んだら…

なんと2匹の大きなムカデ!!

1匹がもう1匹の後を追うように、ず〜っと縦に並んで動き回っていたので、繁殖行動なのかも?
そういえば、地面の下でムカデがどのようにして暮らしているのか、知らないなぁ〜と、改めて思いました😅

ベニシダの若葉も、まだ伸び盛りな感じで

両手を広げて、「ちからこぶ!」ってポーズしているような姿(?)が、可愛かったです❤️

光あふれる正午の森が

めちゃキレイでした〜❣️

森を抜けたら、オオモミジの花がお出迎え。

もう小さなプロペラ型の実が育っていました!
季節の進むスピードが早いなぁ〜と思いました。

そしてラストは、オオシマツツジ

歩くたびに花数が増え、華やかさが増していきます。

虫たちも元気に、飛び回っていました。

雄大な火山の風景とともに、光あふれる森や元気いっぱいの生きものたちとの出会いを、お客様と一緒に楽しんだ半日ツアーでした😊

(かな)