いました。
マガモ(オス)2羽。

下の池に。
至って普通種のマガモですが私は大興奮です(笑)
綺麗なオスが2羽も!
上の池にはマガモのメスが1羽。

オシドリ(オス エクリプス)とコガモ。

オシドリはクチバシがピンクになっているのでオスだとわかります。
マガモ(メス)とコガモ。

↑のコガモ2羽が仲間と合流しました。


みんな数日の滞在でもっと環境のいい場所へと旅立つことでしょう。
その間はゆっくり翼を休めて欲しいです。
そして今日。
とんでもないモノを発見しました。
コレ。


なんとアブラゼミが羽化していました。
残念ながら抜けきっていません。
明け方の冷え込みで動けなくなったのでしょうか。
なんとかしてやりたいですがどうすることもできません。
口吻(こうふん)のあたりにハリガネムシのようなものがいるのも気になります。
昼に見るとまだ生きているので色が濃くなってきていました。

一体どうして出てきてしまったのでしょう?
いろいろ考えてちょっと怖くなりました。
がんま