一昨日は、20代と30代の元気な男性たちと一緒に、裏砂漠を歩いてきました。
スタート時の周囲は霧!
目の前にはドーン!と立派な蜘蛛の巣が、道を横断するように張られていて、感動しました。

水滴キラキラの大作でした!(笑)
さらに目の前を、黒い翅に白いラインの入ったホタルガが、5匹同時にヒラヒラ飛んでいました!

さすがに飛んでいる姿は撮れないので、止まった瞬間を狙って1枚。
「ああ、もうそんな季節になったんだなぁ」と思いました。
数日前に雨は降ったのですが、水たまりはゼロ。

伊豆大島は7月と8月に、ほとんど雨が降らなかったので、地面はかなり乾いているようです😅
溶岩地帯では、お二人に「溶岩の一部」になってもらって撮影(笑)

裏砂漠では、テントウムシがやってきてお客様の服に止まり…

離れたくないみたいなので、キラキラ溶岩と一緒に撮影してあげました(笑)
続いて今度は、孵化したばかりの子どもを身体に乗せて歩いているコモリグモを発見!(画面中央に写っています)

最近、遠くからクモのボディーラインを見ただけで、「子ども乗せてる!」と分かるようになったのは、ちょっと自慢です(笑)

(ピント甘いですけど😅)
イタドリの花は最盛期を迎え、クリーム色から

ピンク色までさまざまで美し〜❤️

霧は行ったり来たりで、裏砂漠がすっぽり霧に包まれる瞬間もあれば、

ふっと薄れて遠くまで見渡せる時もあり、その変化もまた楽しかったです。

普段は風が強くて、シャボン玉が粉々になる裏砂漠ですが、この日はとても風が弱く、立派な玉がを送り出せました。

でも、この場所は地面が硬く、寝心地が悪いので、場所を移動して昼寝タイム!

私も一緒にごろりと横になったら、ススキの葉が風に揺れる音が心地よくて、すっかり癒されました。

❤️
最後は溶岩の隙間から、仲良く2人で顔を出してもらい記念撮影。

私の「やってみますか?」の提案に、快くのってくれたお二人に感謝です。
楽しい時間をありがとうございました!
(かな)