
昨日も霙や霰も降ったので今日より寒い様ですが、太陽も青空も多く見られそして、

こんな虹も見られたので心が暖かく成るようでした
歩きに行った所は三原山から旧登山道を下って行ったので下山道かな?
途中の道は小さな崩落が有ると思っていましたが、意外に崩れていた所無い様でした。しかし、今までと同じように雨水の流れによって毎回削られているようです。
でも、出ました


同じ崩落跡の下側から 昔のお茶屋さんの跡や石積みの跡が見えます



こんなに沢山崩れている所があるのに

六地蔵は無傷に残っていました。良かったねイケメン地蔵 し しかし、
ここからが問題 御神火スカイラインにはすぐ近くなのですが、右も左も崩落していて道が無い、一番簡単な道は今来た道を戻る事!
すぐそこに行きたい道が見えるのに・・・
無理矢理 しかし、 安全に 何とか

ここから降りてきました。

林道の入り口です
一同 ほっ!
あれ!帽子が無い!!! 藪こぎしてツルに絡まれ 山肌の坂に注意いして帽子が無くなった事に注意いがいかなかった。黒いキャップが有りましたら私ので~す。連絡お待ちしています
帰り道は御神火スカイラインを登って行きましたら

この道で唯一 道が無くなっていました。
下から上まで6キロの道で 広範囲に崩落していても車が通れない所はこちらのみ それほど表面のみの土砂の流れだったのでした。 (しま)