東京G大学ダイビングクラブ5年目のツアー

今日は、毎年恒例となった東京G大学のダイビングクラブ『ネプチューン』の皆さんと、三原山を歩いて来ました。

昨年まではダイビングかジオツアーの2択でしたが、今年は全員でジオツアーに参加してくれました。

出発前の山頂口駐車場で。

「目の前が雲なのに何を撮っているのかな?」と思ったら、うちの店のTシャツを全色並べて撮影してくれていたようです。(お買い上げありがとう〜!)

いざ出発〜!

今日のガイドは柳場です。

先輩が後輩に「火山が違うと海の中の色も違うんだよ」と説明しながら歩いていました。

スバラシイ!(^_^)

いつもは海の向こうに見える伊豆半島が、今日は白い雲に浮かんでいました。

「天空の城だ」「ラピュタだ」などの声があがります。

…で、ラピュタと共に記念撮影。


Tシャツの色をそろえて写真を撮り…


火口一周コースの中の最高峰『剣が峰』でも、クラブの旗を掲げて記念撮影。

(人数多すぎてはみ出てしまった(^_^;)

盛り上がったのはシャボン玉。


みんなメチャメチャ楽しそうで…

「何?この、世界一平和な風景!」という声も聞こえて来ました〜。

黒い地面に映えるなぁ…。


「地球、スゴイ!」という言葉も、何度も聞かれました(^_^)


おお!

天空を走る2人!

さて下山は、山の斜面を下る健脚チームと、舗装された道をゆっくり帰るチームに分かれることになりました。

「行くぞ〜!」「おお〜!!」

…と、威勢の良い柳場チーム。

私のチームは、少し休んでから出発。


「大岩を口にくわえる写真」に挑戦し…


音楽を聴きながら、ゆっくり戻りました。

雲がカルデラ(噴火でできた大きな凹地)の壁を越えて中に入ってきました。
雲の動き、今日もカッコ良かったです(^_^)

そして元気な皆さんと、今年も歩けて楽しかったです。
柳場も「パワーもらったなぁ」と言っていました。

ありがとうございました。

来年もまた会いましょう〜!

(カナ)