アメリカからいらした体力自慢の男性陣の日本旅行。
比叡山での修行(?)体験やラフティング、富士山登山、相撲見学などなど盛りだくさんな企画の中で、伊豆大島ではマウンテンバイクとトレッキングが計画されていました。
到着日の昨日は、バスで野田浜へ移動。
用意された自転車に乗って、やる気みなぎる皆さんです。

地図を元に1日のコースの説明を聞いた後…

まずは海岸沿いを走って元町まで…

軽く?足慣らし。
この後、商店で夜のバーベキューの材料等をた〜くさん買って私の車に積み、標高差約520mを一気に自転車で山へ!(私は安全要員+食材運び要員で参加)
先頭集団はすごいスピードで、数10分で目的地に到着していました。
(下の写真は目的地の山頂口駐車場です)

アイアンマンレースにも出場経験があるそう…体力半端ないです(驚)
昼食後は島の北東部の海岸にあるキャンプ場「海のふるさと村」まで、細い林道を一気に下り、車とほぼ同時にキャンプ場に到着していました。
さて…

いきなりウツボの写真ですが…
スノーケリングのリクエストもあったので、もう1組は海へ。

お客様は砂浜でしか泳いだ経験がなく、生まれて初めての岩場海岸体験だったそうです。

「美しい島!」と喜んでくれていました😃
さて、2日目の今日ですが…
左足の捻挫で医師から「最低2週間の安静」を指示されている私に代わって、柳場が三原山トレッキングを案内しました。
やはり健脚な方が多く、ガンガン歩かれていたようですが、
要所要所で溶岩に登ったり…

集まって説明聞いたり…

皆さんとても楽しそうだったとのこと。
残念ながら火口は霧で見えなかったようですが…

裏砂漠に向かうあたりで霧が流れ去り…

裏砂漠ではこんなノリに!

ジャンプも昼寝も、チャレンジされていたようです。
柳場は健脚の先頭集団に負けないように走り、年齢を知ったお客様に驚かれ「ユー・アー・ア・ストロング・マン!」と、たたえられたとか…😃
そしてガイドをした柳場は「言葉が思うように通じなくても楽しんだもらうことはできるんだなと思った」と語っていました😃
言葉がなくても楽しんでもらえる…これって、ガイドする上で、とても大切なことかもしれませんね。
ツアーに参加された皆さんは、午後の船で東京に移動。
週末まで日本に滞在し、寿司を食べたり、野球を見たり、相撲を見たりされるとのこと。
この先の旅が、楽しいものになりますように!
(かな)