雑居ビル

大島で今満開のニオイウツギ。

白からピンクに変化する花が島中に咲き乱れる景色を見ると、「今年もこの季節がめぐってきたな~。」としみじみ思います。

今日も花の見事さに誘われて近づいてみたら、私と同じように虫たちも集まっていました。(対等)

マルカメムシは10匹で茎の上を行ったり来たり…。


夜に備えて休憩中の毛むくじゃらの蛾。


お!上手に葉っぱを丸めているものもいます。


ちょっとのぞいてみたら、すでにサナギになっているようでした。


1cmのバッタの赤ちゃん。

はじめて見る(たぶん)巨大な生き物に寄ってこられて、かなりオドオドしている感じでした(笑)。

このほかにも、テントウムシや大小さまざまなアリやコアオハナムグリなどが集まっていて、ニオイウツギの木はさまざまな虫たちが暮らす雑居ビル状態となっていました。

食べ放題のおいしい語馳走と、素敵な香りに包まれた寝床が目の前にあったら、私だって寄っていきたくなります。

虫の気持ち、良くわかります!

気がついたら30分も、ニオイウツギの前で過ごしていました。
大島らしい春を感じたひと時でした。

(カナ)