青空の秋の1日ツアー

6日(月)に、千葉からお越しのお客様と一緒に三原山〜裏砂漠を歩いてきました!

 

三原山の山頂には雲がかかっていて、

「ルートは様子を見ながら決めましょう」とお話していたのですが…

 

 

あれよあれよという間に雲が流れ、三原山の稜線がくっきりと姿を現しました!

 

歩いていくうちにあたりは太陽が降り注ぎ、空は一面の青空に!

 

伊豆半島側には富士山も見えて、爽やかな秋の景色が広がりました☀️

 

道中では、これから“仙人のひげ”のような綿毛が伸びていくセンニンソウの種や、

 

ひっそり顔をのぞかせるナンバンギセルなど、小さな発見もたくさんありました!

 

青空に映える三原神社の参道も本当に素敵でした✨

 

鳥居の横の岩を見て「おまんじゅうみたい!」とお客様。

たしかに…お腹がすいてきますね😋

 

 

その後はお鉢巡りへ進み、火山と海が織りなすダイナミックな景色を満喫!

 

火口ではエチオピアアイスランドなど、世界各地の火山を訪れたことのあるお客様にも「オー!」と感嘆の声をいただき、私も嬉しくなりました😇

 

写真で見ると、空を覆う平らな雲が空の天井のようにも見えます。

 

歩いているとき場所によって違った表情が楽しめるのも三原山の魅力です✨

 

そして裏砂漠に到着!

イタドリがどんどん増えていて、植物たちの生命力のたくましさを感じます。

 

最後に少し驚きの報告を!

 

ジオロックガーデンで“顔はめ岩”として紹介していたあの岩が…

なくなっていました!

だんだん穴が大きくなって、いつか崩れるかもと思っていたのですが、

ついに崩れ落ちたようです😣

 

自然は常に形を変えているのということをあらためて感じました。

 

 

わたしにとっても久しぶりの1日ツアーで

青空とススキの穂が印象的な秋らしいツアーとなりました。

ご参加くださったお客様、本当にありがとうございました😌

 

(ユリカ)